長寿ホルモン・アディポネクチンとは?

「アディポネクチン」とは、脂肪細胞から分泌される「超善玉ホルモン」で、糖尿病や動脈硬化などさまざまな生活習慣病の予防効果や老化防止効果があります。
長生きの人は血管中にこの「アディポネクチン」の量が多いため、「長寿ホルモン」とも言われています。



「アディポネクチン」は、1996年に大阪大学分子制御内科学教室の松澤教授のグループによって発見されました。

アディポは「脂肪」、ネクチンは「くっつく」という意味で、脂肪細胞から分泌される超善玉物質として注目されています。

血液と一緒に全身を巡るアディポネクチンは、血管の傷ついているところを見つけると素早く入り込んで修復し、さまざまな生活習慣病やメタボリックシンドロームを予防します。

この超善玉ホルモンと言われるアディポネクチンは、脂肪細胞がたくさんあればたくさん分泌されるのかと言うと、そういう訳ではなく、ある一定量を超えるとその分泌量は減少してしまいます。

アディポネクチンは、標準的な大きさの内臓脂肪細胞からは多く分泌されますが、痩せすぎて内臓脂肪細胞が小さすぎても、太って内臓脂肪細胞が大きくなっても分泌量が減少してしまうのです。

また、活性酸素による酸化ストレスも分泌低下の原因になります。


アディポネクチンの働き

脂肪細胞から分泌され「超善玉ホルモン」と言われる「アディポネクチン」には、次のような働きがあります。

  • 血管を広げ、血圧を下げる働きがある。
  • 痛んだ血管を修復し、動脈硬化を改善するため心筋梗塞や脳梗塞を予防・改善する働きがある。
  • 血糖値を下げ、糖尿病を予防・改善する働きがある。
  • 筋肉や肝臓の脂肪の代謝を促進し、中性脂肪を下げる働きがある。
  • がんを予防する働きがある。
  • 肥満を予防する働きがある。
  • コレステロール値を正常化する働きがある。
  • 老化防止の働きがある。

アディポネクチンを増やすには?

生活習慣病を避けて健康で長生きするためには、「超善玉ホルモン」と言われる「アディポネクチン」を血液中に増やしておくことが重要です。

「アディポネクチン」の分泌量を増やすためには、次のような事を心がけてください。

  • 継続的な運動をする。
    ウォーキングなどの有酸素運動を継続的に行い、内臓脂肪を増やさないようにすることにより、アディポネクチンの分泌量を増やすことができます。
  • 食べ物で増やす
    大豆や青魚、食物繊維を多く含む海藻類を食べることにより、アディポネクチンを増やすことができます。
  • サプリメントで増やす
    アディポネクチンを増やすサプリメントを利用するのも、ひとつの方法です。

【PR】

超善玉ホルモン「アディポネクチン」で健康長寿になる (らくらく健康シリーズ)

※この書籍はアマゾンより購入可能となっています。お買い求めの際は、クリック先の公式サイトにて、詳細をご確認の上、購入手続きをおとりください。