シニアとアルコール依存症

お酒やビールの好きなシニアの方は、アルコール依存症に注意してください。特に定年を迎え、自由な時間が増えるシニアの方は、退屈な時についアルコールに手が伸びてしまうということがあります。
アルコールの量がだんだん増え、アルコール依存症になってしまうと、もう豊かで楽しい老後はやって来ません。


アルコール依存症の怖さを知っておこう

アルコール依存症は、薬物依存症と同じく精神疾患のひとつです。少量なら体に良いと言われるアルコールも、繰り返し飲んでいるうちに、脳や身体、精神が変化し、自分の意思で飲酒行動をコントロールできなくなります。

いつどこにいてもアルコールを飲みたくなり、身体の中にアルコールがないといられない状態になってしまうのです。

そして薬物依存症がそうであるように、身体の中からアルコールがきれると離脱症状(禁断症状)が起こります。

この離脱症状は、軽いものでは頭痛、不眠、悪夢、発汗、イライラ感、めまい、血圧上昇、吐き気、手指や全身の震えなどが起こりますが、重度になると妄想や幻覚、振戦せん妄、アルコール誘発性てんかんなどを起こすことがあります。

このような苦痛から逃れるために、さらに飲酒を繰り返し、病状も悪化して行き、最後には心身ともにボロボロになってしまいます。

アルコール依存症の怖さはそれだけにとどまらず、人格までも変えてしまうため、攻撃的になったり自虐的になったりします。その結果、さまざまな事件や事故を引き起こしたり、最悪の場合、家族も崩壊してしまいます。

アルコール依存症にならないために

日本の飲酒人口は約6300万人と言われ、そのうちアルコール依存症患者は、約240万人と推計されています。

この数字が示すようにアルコール依存症は、決して珍しい病気ではなく誰でもかかる可能性のある精神疾患なのです。

しかもアルコール類は薬物のように厳しい法規制もされておらず、スーパーやコンビニに行けばいつでも買うことができるのです。

アルコール依存症にならないためには、この病気の怖さを知り、アルコールを飲み続けないようにすることが何よりも大切です。

スポンサーリンク