抜け毛が多くなる原因

抜け毛が多くなる原因は、身近なところにたくさんあります。
抜け毛を減らして、薄毛やハゲになるのを防ぐためにも、抜け毛が多くなる原因を知り、それをできるだけ避けるようにしましょう。


  • 食生活の乱れ
    栄養分のかたよった食生活により、健康な髪の毛の成分であるタンパク質やビタミン、ミネラルが不足すると、抜け毛を促進します。
    インスタント食品やファストフードに頼っている人、ダイエット中の人の抜け毛が増えるのも、このような原因が考えられます。また、肉類や脂分の多い食事も抜け毛の原因になります。
  • 化学合成のシャンプー
    市販されている石油系の化学合成シャンプーには、界面活性剤が入っているものが多く、頭皮の毛穴の奥まで浸透し、正常な細胞にダメージを与えるため、抜け毛を引き起こします。
  • ストレス
    ストレスがたまると、自律神経が緊張し血管が収縮します。
    その結果、血液の流れが悪くなり、髪の毛を発育させる毛母細胞へ十分な酸素や栄養が行き渡らなくなり、抜け毛が促進します。
  • 喫煙
    タバコに含まれるニコチンには、血管収縮作用があるため、血流障害を起こして抜け毛を促進させたり、育毛を妨げたりする原因になります。
  • 紫外線
    紫外線を浴びると、頭皮がダメージを受けて日焼けした状態になり、抜け毛を促進させます。
  • ドロドロ血液
    ドロドロ状態の血液は、頭皮にある毛根まで、十分な血液が流れて行きません。
    髪の毛の成長に必要な栄養素や酸素が行き届かない状態になり、抜け毛も促進されます。
  • 目の疲労
    目が疲労するとメチオニンという物質が目の網膜を修復するために使われます。
    このメチオニンは、髪の毛の栄養でもあるので、目の疲労で使われてしまうと、髪の毛のほうまでまわらなくなってしまい、抜け毛の原因にもなります。
  • ヘアスタイル
    ポニーテールなどの、髪の毛を引っ張るようなヘアスタイルを長く続けていると、髪の毛と頭皮に負担がかかり、抜け毛の原因になります。
  • 帽子・ヘルメット
    帽子やヘルメットを長時間かぶっていると、汗で頭皮の地肌が蒸れ、細菌が繁殖しやすくなったり、毛髪に十分な栄養分が行き渡らなくなり、抜け毛の原因になります。
  • フケ
    フケとは、頭皮の角質細胞がはげ落ちたものですが、このフケに皮脂や汗からの分泌物が混ざると細菌やカビが繁殖しやすくなり、頭皮に炎症を起こします。そして、この炎症が抜け毛を促進します。

スポンサーリンク